メインビジュアル

2025年1月

本社社屋建替えのため、仮事務所として東京都新宿区市谷砂土原町(市ヶ谷)へ移転

2023年11月18日

個人情報保護を適切に実施している事業者として、11回目のプライバシーマーク付与適格決定を受け、これにより「プライバシーマーク制度貢献事業者」として表彰されました。

2023年5月

FSC(森林管理協議会)の森林認証制度、CoC認証取得を取得しました。

2022年4月

文書管理システム「Smart DOCUMENT」の一部機能を活用し、新旧対照表作成に特化した「新旧対照表ドットコムPro」を開発しました。

2021年11月18日

個人情報保護を適切に実施している事業者として、10回目のプライバシーマーク付与適格決定を受け、これにより「プライバシーマーク制度貢献事業者」として表彰されました。

2019年11月18日

個人情報保護を適切に実施している事業者として、9回目のプライバシーマーク付与適格決定を受け、これにより「プライバシーマーク制度貢献事業者」として表彰されました。

2018年1月24日

東京商工会議所より、会員年数30年の永年会員表彰として感謝状を贈呈されました。

2017年11月18日

個人情報保護を適切に実施している事業者として、8回目のプライバシーマーク付与適格決定を受け、これにより「プライバシーマーク制度貢献事業者」として表彰されました。

2017年6月20日

公益社団法人四谷法人会の通常総会において、当社の代表取締役社長の清水正雄が、平成29年度の理事に新たに選出されました。

2016年11月30日

安定した業績と透明性を重視した当社の企業姿勢が評価され、四谷税務署より優良申告法人として表敬状を授与されました。
当社は授与の重みを真摯に受け止め、今後も税法等コンプライアンスを厳格に遵守し、社会に貢献できる企業として責任を果たしてまいります。

2016年4月22日

株式会社マクビーカタガイ社員一同は、平成28年熊本地震により被災された方々への支援や被災地の復興に少しでも役立てていただくために義援金を拠出することにいたしました。

2016年1月4日

個人情報保護を適切に実施している事業者として、7回目のプライバシーマーク付与適格決定を受け、これにより「プライバシーマーク制度貢献事業者」として表彰されました。

2015年11月20日

印刷物のUI/UXを分析・改善するソリューションブランド「MK Analytics」が保険業界に特化した新サービスを開始

2013年11月18日

「個人情報保護」を適切に実施している、「プライバシーマーク使用許諾事業者」として6回目の更新をいたしました。

2013年11月1日

物流子会社であるマクビックスを吸収合併。
更なる効率化を目指し、ロジスティクス事業部を設立。

2011年11月18日

「個人情報保護」を適切に実施している、「プライバシーマーク使用許諾事業者」として5回目の更新をいたしました。

2011年10月1日

法令、規則等を厳正に遵守し、より一層企業倫理の向上に努める為、社員が守るべきコンプライアンスマニュアルを定めました。

2011年4月18日

「チャレンジ25キャンペーン」に登録し、地球温暖化防止に向けた取り組みを推進しています。

2010年10月1日

現像廃液削減装置『XR-2000』を導入し、産業廃棄物である現像廃液を削減しています。

2010年9月3日

印刷物CO2排出量算出・積算システム「カーボンアイ」や電力計測機器などの導入が、国より「省エネルギー計測監視設備等導入助成事業」として認められました。

2009年11月18日

「個人情報保護」を適切に実施している、「プライバシーマーク使用許諾事業者」として4回目の更新をいたしました。

2007年12月15日

ISO9001の認証を返上。「自己適合宣言書」を公開するとともに、ISO9001に準拠した独自システムの運用を開始しました。

2006年2月1日~3日

PAGE2006において『yms(約款作成システム)』と『Macbix21(物流管理システム)』を出展

2004年7月14日~17日

JGAS2004において『Macbix21(物流管理システム)』を出展

2003年2月5日~7日

PAGE2003において『yms(約款作成システム)』を出展